冠婚葬祭Q&A マナー辞典 > 結婚のマナー > 結婚式・披露宴[参列者] > スピーチを頼まれたら?

スピーチを頼まれたら?

●話はポイントを絞って三分以内に

 披露宴を盛り上げるかどうかは、スピーチの内容次第ともいえます。心を打つような内容を考えるためにも、スピーチを頼まれたら、どんな立場で話すのか、披露宴の主な顔ぶれと雰囲気、他に誰がスピーチするのかなど事前に確認しておきましょう。 

 スピーチはできるだけ短く、3分以内に要領よくまとめます。
四百字詰め原稿用紙で2枚半くらいが目安です。まずお祝いの言葉をのべ、新郎新婦とどういう関係にあるのか自己紹介をします。学生時代の友達なら在学中のエピソードを、職場の同僚なら仕事ぶりなどを披露し、再度お祝いの言葉で締めます。新郎新婦の人柄が出るようなほほえましい内容にし、山場を一つ作るのがポイントですよ。

 また、むずかしい言い回しや美辞麗句は避けるべきです。立場を踏まえたうえで素直な気持ちで心をこめ、自分の言葉で話すようにしましょう。


●話すときは背筋を伸ばしてはっきりと

 当日あがらないためには、声に出してよく練習しておくことです。要点を箇条書きにしたメモを手にしてもいいですが、原稿の棒読みは避けたいものですね。

 話すときは背筋を伸ばし、会場全体をゆっくり見渡すと皆に語りかける感じが出ます。また、自分ではゆっくりと話しているつもりでも、多少なりともあがっていると意外と早口になってしまうものです。「少しゆっくりすぎるかな」と思うくらいのスピードで話すように心がけます。

 また、「切る、終わる」など別れを暗示させる言葉、「戻る、繰り返す」など安定のなさを連想させる言葉、「涙、苦しい」など不幸をイメージさせる言葉、「重ねがさね、皆々さま」など重ね言葉はスピーチのタブーなので気をつけましょう。


C0LUMN

祝辞・スピーチのタブー集


●別れを暗示させる言葉
 切る、切れる、終わる、こわれる、破れる、破る、別れる、離れる、去る、逃げる、消えるなど。

●安定のなさを連想させる言葉
 戻る、追う、追われる、帰る、返す、繰り返す、飽きる、出る、退く、閉じる、流れる、欠けるなど。

●不幸をイメージさせる言葉
 涙、死ぬ、冷える、失う、苦しい、滅びる、薄い、浅い、嫌う、亡くなるなど。

●重ね言葉
 重ねがさね、またまた、皆々さま、かえすがえす、たびたびなど。
 最近は、このような言葉を以前ほど気にする人は少なくなりましたが、それでも意識的に使うのは避け、「終わる」は「お開きにする」などと、ほかの言葉に言い換えるようにします。
 もしもうっかり使ってしまったときは、そのままさりげなく続けます。


このページのトップへ