冠婚葬祭Q&A マナー辞典 > 結婚のマナー > 挙式・披露宴に招待されたら > 持参するときのマナーは?

持参するときのマナーは?

●持参するかどうかはケースバイケースで

 
 結婚祝いは、かつては挙式前の吉日の午前中に自宅へ持参したものでした。しかし、住む場所も離れ、互いに多忙な時代、自宅を訪問することが先方に負担を与えることにもなりかねません。そこで、持参すべきかどうかは相手によって考え、しきたりを重んじ、訪問を喜んでくれる人なら持参するようにします。


●丁寧なお祝いは熨斗、末広を添えて

 丁寧なお祝いの届け方としては、お祝いの品や金包に、慰斗と末広を添えます。白木でできた片木(へぎ)盆の上に熨斗、金包(品物またはその目録)末広を載せます。なお、関西の方へ現金を贈るなら、金包の下に和合紙(半紙を抱き合わせに二つ折りにしたもの)を敷くのが通常です。また片木盆をさらに塗りの広蓋の上に載せます。これにふくさをかけ、風呂敷に包んで持参します。

 先方に着いたら、風呂敷から盆ごと取り出し、お祝いの言葉を述べ、ふくさを取り除いて盆のまま先方に差し出します。盆は、片木盆の代わりに塗り盆を使ってもいいですが、これは返してもらうことになるので、少し略式になります。


幸せな二人に贈る結婚祝いはこちらから。


このページのトップへ