冠婚葬祭Q&A マナー辞典 > 葬のマナー > 葬儀の後始末 > 香典返しの表書き、挨拶状は?
のし紙は黒白あるいは黄白の結び切りで、一般には「志」とし、水引きの下に喪家の姓を書きます。戒名などをつけるときは、短冊に書いて左肩に貼ります。
表書きも宗教で異なり、仏式では「忌明け」「満中陰志」「粗供養」などとも書き、神式では「今日志」あるいは「偲び草」、キリスト教式では「偲び草」「召天記念」などと記します。
喪主を差出人としたお礼と忌明けの挨拶状を添える
香典返しは、喪主を差出人名にした挨拶状を添えるのが一般的です。ただし、喪主以外の遺族が本人の関係者にお返しをする場合、ひと言添え書きをするか、別に礼状を出すようにするとていねいです。それは、差出人名が喪主ですから、誰からかわからないことがあるからです。その場合、伝票の差出人名を遺族の名にしてもよいでしょう。
香典返しをしない場合もその旨を挨拶状に書く。
香典返しには必ず挨拶状を添える。
香典返しはカタログギフトの「アズユーライク」