冠婚葬祭Q&A マナー辞典 > 交際のマナー > 電話 > 電話をかけるときに気をつけたいマナーは?
要領よく話し、言い忘れを防ぐためにも、電話をかける前に用件を整理しておきます。“誰に”“何を”を明確に整理したメモを用意しておけば安心です。
相手の都合を考えた時間帯にかける
電話をかけるときには、時間帯に気をつけなければいけません。突然相手の生活に入り込むのですから、最低限のマナーとして早朝や深夜は避けます。やむを得ずそういった時間帯にかけるのなら、「朝早くから(夜遅くに)恐れ入りますが」とひと言断りましょう。また、相手のライフスタイルを考えて、多忙なときや食事時、子供の就寝時間も遠慮したほうが無難です。
基本パターンをマスターして電話の達人になる
電話の基本パターンは、まず「○○さんのお宅でしょうか」と相手を確認することから始まります。そして、こちらの名を名乗ったあと「ご無沙汰しております」などのごあいさつを。そして、用件を話す前に「少しお時間をいただけますか」と相手の都合をたずねます。そして用件を要領よく話します。これさえ覚えておけば、電話のマナーは合格です。
かけたほうから電話を切るのがマナー
電話はかけたほうが先に切るようにします。このとき、あまり強く受話器を置いてしまうと相手に不快感を与えますから、受話器を持ったままフックを指で軽く押さえるようにします。
間違い電話をかけたらきちんと謝る
間違い電話をかけてしまったときは、必ず「申し訳ございません、間違えました」と謝るのが社会人の常識です。くれぐれも、黙って切るようなことのないようにしたいもの。相手の電話番号が引っ越しなどで変わっていることもあるでしょうから「○○○局の○○○○番にかけたつもりなのですが…」と確認してもいいでしょう。