冠婚葬祭Q&A マナー辞典 > 祝事のマナー > 祝事のマナー > 卒業・就職の祝い方は?

卒業・就職の祝い方は?

●一人前の大人としてお礼も子供本人から

 
 入園や入学が家庭から社会への巣立ちなら、学窓を巣立つ卒業や就職は親からの巣立ち、つまり自立を意味します。たとえ未成年であったとしても、就職をしたら社会人としての生活が始まります。新たな子供の門出を祝って激励をおくりましょう。

 卒業式や入社式に合わせて、家族そろって会食することが多いようですが、その折には、親は子供を一人前に扱って大人同様のもてなしをするのが意味のある祝い方でしょう。家庭で祝う場合でも、親しい方を招いて晩餐会ふうにもてなすのも良いのではないでしょうか。

 また、祝いの品は、社会人として必要な衣服やアクセサリーなど。独立して生活する子供には生活用品なども考えられます。例えば、食事をきちんとするように炊飯器や冷蔵庫を贈ったり、生活の基礎資金として少し蓄えを入れた通帳と印鑑など、はなむけや生活への責任感という意味を込めてお祝いするのが良いでしょう。

 社会人として歩みだしたからには、お祝いへのお礼も本人からあいさつをさせ、親は口添えする立場に留めます。祝ってくれた人たちの期待に背かず、本人が責任を持って礼を尽くさなければ意味がありません。直接出向くなり、手紙でお礼を述べ、お返しは初月給や初ボーナスで報告と感謝の気持ちを届けさせましょう。

 祖父母や親類の立場なら、独り立ちに少し手助けするという、そんな思いやりのあるお祝いがふさわしいものです。男子ならネクタイとワイシャツ、女子ならスカートやハンドバッグなど、社会人としての準備の足しになるような生活の必要品をプレゼントしましょう。一人暮らしを始めるなら家庭用品や家具など、本人の希望をたずねて用意してあげるのもひとつです。

 また、本やCDなどのほか、これからの人生の指針になるようなもの、目には見えないけれど役立つ知恵などを伝授するのもいいかもしれません。
 
 アズユーライクなら、家電品なども選べて便利です。


新生活をバックアップ!ビジネスバッグ、カタログギフトや家電の贈り物はこちらから


●入園・入学・卒業祝い好適品例

祝い品

入園 通園用普段着、クレヨン、色鉛筆、絵本、帽子、靴、おもちゃなど
※祖父母なら、現金や教育資金用積立貯金など

入学 ランドセル、学習机、ラジオ、学用品のセット、卓上スタンド、靴、図書券、筆入れ、ノート、辞書、帽子など

卒業 衣服、アクセサリー、バッグ、ネクタイ、靴、キーホルダー、本など
※親や祖父母の場合、通帳と印鑑、独り暮らしに対しては炊飯器、冷蔵庫などの電化製品など


就職 -->

このページのトップへ